2021年04月15日(木)開催 【会員無料】公的保険 特別セミナー
「公的年金保険のミカタ」 髙橋アドバイザー特別セミナー

開催終了 オンライン プロ向け 会員向け
募集締切:
【振込】04月11日(日)
【カード】04月13日(火) 16:00

当協会名物コラム「公的年金保険のミカタ」を執筆している協会顧問の髙橋 義憲アドバイザーによる、年金事務所の窓口相談での経験を活かした「明るい老後の生活設計」について特別セミナーを実施いたします。

金融機関は、年金受取口座の獲得のために様々な特典で顧客にアプローチしてきます。
ところが、肝心の年金の受け取り方についてはしっかりと説明がされていないケースが多いようです。

また、加入者に毎年送られてくる「ねんきん定期便」では、70歳まで受け取り開始を遅らせる(繰り下げる)と、年金が42%増えると書いてありますが、繰り下げの判断をいつすればよいのか知らない方が大半です。

このセミナーでは、老後の生活設計の基本となる公的年金の受け取り方について、一般の方が知らない点や誤解している点を解説し、前向きに老後に向けての準備ができるようなアドバイスのポイントをお伝えします。

 

《カリキュラム》

  1. 公的年金は保険…高齢期における稼得能力の低下と長生きリスクに対する備え
  2. 人は何歳まで生きるか分からない…一番後悔しない受け取り方
  3. 繰り下げて受給するには…あまり知られていない二股作戦
  4. 老後の生活設計の基本…長く働く、資産の活用、公的年金の繰下げ

セミナー概要

講師 髙橋 義憲(公的保険アドバイザー協会 アドバイザリー顧問)

※セミナー視聴時の通信環境は受講者側の責任において対応願います。
通信環境の不具合による再受講やセミナー動画の提供等は行いませんので、あらかじめご了承願います。
申込対象 非会員・会員
参加対象 保険代理店、生保募集人、保険会社社員、専業FP、社内教育担当、銀行・証券など金融サービス提供に携わる方など
参加費 非会員: 5,500円(税込)
会員: 0円(税込)

※クレジットカード決済または事前銀行振込

開催日時 2021年 04月15日(木) 10:00 - 11:00
※ セミナー開始5分前にZoomへの入室をお願いいたします。
募集定員 200 名
受講方法 オンライン(zoom) ZOOMアプリについて
その他 準備するもの:筆記用具
キャンセル・払い戻し ご都合により参加をキャンセルされる場合は、
必ず 公的保険アドバイザー協会 までご一報をお願いします。

【重要】キャンセル料について

● セミナー・イベント開催日の6日前~3日前
参加費の50%をキャンセル料としていただきます。

● 2日前〜当日
参加費の100%をキャンセル料としていただきます。(返金なし)
領収証について ご入金確認後に、当協会からお送りする「ご入金確認メール」にご案内がございますので、そちらより領収証のダウンロードをお願いいたします。
募集締切日時 銀行振込: 2021年04月11日(日)
カード決済: 2021年04月13日(火) 16:00

募集は終了いたしました