働き方で変わる年金の被保険者区分。1号2号3号って?

YouTube 2021/05/20

土`川:「年金ってね。1号、2号、3号・・なんかライダー!!みたいな(笑)」

山中:「あれ、なんなのかって思いますよね?2号から始めた方が分かりやすいので、2号から行きましょう!」

山中:「2号っていうのは、会社員と公務員!厚生年金に入ってる人!だから給与明細見ると、厚生年金保険料って書いてある人は2号!で3号っていうのは、2号の配偶者で扶養されている人!」

土`川:「っていうことは、それは男性でも女性でも関係ない?」

山中:「そう!例えば共働きだったら、2人とも2号!お勤めしてるから。例えばご主人が会社員で奥さんは専業主婦ですよっていうのは、奥さんは3号!奥さんが働いていて、ご主人が専業主夫、は旦那さんは3号!」

土`川:「なるほど!なるほど!」

山中:「1号は2号でも3号でもない人すべて!」

土`川:「??」

山中:「例えば、学生さん!」

土`川:「あー!はいはいはい!」

山中:「自営業の方も1号!あとは例えば、パートをされているシングルマザーの方とか。さっき3号ってね、扶養の配偶者の方って言ったんですけど、扶養の範囲って一般的には年収130万円未満の方っていうルールがあるんですよ。だからちょっとパートでお勤めしていても、扶養に入れない人がいるんですけど、さっきの3号っていうのは、いわゆる年収130万円未満でお勤めしている人も入る!でもその人が例えば仮に離婚して、1人になって会社員じゃない場合には1号となります!あるいは、ご主人が1号で、奥さんが専業主婦だと1号になります!」

土`川:「1号は学生とか個人事業主って話だから、厚生年金じゃないってこと?」

山中:「そうそうそう!」

土`川:「3号は?」

山中:「3号っていうのは、国民年金に入ってるんですよ!国民年金保険料は、3号自身は免除になっていて、払わなくていいですよってなっているんですね。じゃあ、誰が払ってるのか?ていうと、2号全体で払ってるんです!だから、2号と3号ってくっついている感じですね!1号だけがここのグループじゃない人全部だから、この人達は自分たちで国民年金払ってっていう人達です。」

土`川:「ふーん。働いてる時は基本2号だし、自分で独立して個人事業始めましたって言ったら、1号に移るわけですね!」

山中:「そう!会社員で奥さんが3号だった方が、独立します!って言ったら、ご主人が2号から1号に移るわけでしょ?そうすると、3号の定義は2号の扶養の配偶者でしょ?ご主人が2号から1号に移っちゃうと、奥さん3号でいられなくなっちゃうから、1号に来るわけ!」

土`川:「でも結局、何号かどうかって別にどっちでもいい話で、国民年金か厚生年金のどれに加入しているかっていうだけの話ってことですよね?」

山中:「だけど、国民年金しか入ってない1号と3号は保険料の負担が違うわけ!」

土`川:「あ!そっかそっか!2号が負担してるから3号は同じ1号と加入してる保険は一緒だけど、保険料は負担していないってことですね!」

山中:「そうそう。だからやっぱり区分はいるんですよ!1,2,3って!だからこの辺りもちょっと知っておかないと、手続きも会社員だったら奥さんの手続きも会社でやってくれるけれども、会社辞めたらどうするの?って。奥さんの手続きも自分でやらなきゃいけない!」

土`川:「あれ結構忘れる人多いんじゃないですか?」

山中:「忘れる人がいると思いますよ!」

土`川:「それが未納問題ってことになりますよね!」

山中:「そう、うっかり未納もあるんですよ!意識しないと忘れちゃいますよね!」

土`川:「基本的には自分が加入してるものだから、自分でちゃんと申請や手続きはするのが大前提ですよって事ですね!わかりました!ありがとうございます。」

山中:「はい、ぜひ1号、2号、3号覚えてください!」

土`川:「はい、ありがとうございます!」