聴講会員になる
公的保険をしっかり学びたい方へ
国の保障制度である公的保険についてお客さまにわかりやすく説明することで、適切なファイナンシャルプランニングや、資産形成、保険サービスなどの提供につながります。特に金融サービス(保険・銀行・証券)に携わる方には、常に最新の金融周辺知識として公的保険に関する情報収集は必須といえます。
当協会では、公的保険アドバイザー資格を取得した「認定会員」と、資格取得のない「聴講会員」の2つの会員制度があります。
既に金融サービスに関する資格をお持ちで、新たな資格取得は不要なものの、常に変わり続ける公的保険に関する最新情報や、複雑な制度をわかりやすくお客さまに伝えることでサービス向上につなげたい方は、聴講会員への入会をおすすめします。また、聴講会員入会後に、資格を取得して認定会員になることもできます。
※聴講会員ではなく、公的保険アドバイザー資格を取得する方はこちら
聴講会員会費について
会員会費 | 1,100円(税込)/月 |
---|---|
決済方法 | クレジットカード または 口座振替 |
決済について |
明細表示「公的保険アドバイザー協会」
|
会員向けサービス
サービス名 | 認定会員 | 聴講会員 |
---|---|---|
1. 公的保険に関する会員限定コラムのメール配信 | ◯ | ◯ |
2. 公的保険会員限定セミナーへの無料参加 | ◯ | ◯ |
3. マスターセミナー等有料セミナーの会員優待価格(半額)参加 | ◯ | ◯ |
4. 公的保険に関する問い合わせ(メールで受付) | ◯ | ◯ |
5. 学習動画の視聴 (「公的保険学び放題!」・「ねんきん定期便ロープレ」) |
◯ | ◯ |
6. 「ねんきん定期便試算ドリル」の活用 | ◯ | ◯ |
7. 「ねんきんフローチャート」の活用 | ◯ | ◯ |
8. 「ねんきんチェッカー」の活用 | ◯ | ✕ |
9. ねんきん定期便チェックツールの提供(有料) | ◯ | ✕ |
10. 最新の「資格テキスト」および「確認テスト」の 閲覧・データダウンロード |
◯ | ✕ |
11. 「ねんきん定期便セミナー」開催サポートツール提供 | ◯ | ✕ |
12. 一般向け公的保険セミナー動画(9本) | ◯ | ✕ |
13. 「公的保険アドバイザー」資格名の使用 | ◯ | ✕ |